簡単に作れる絶品おつまみ!さけるチーズを使った『チーズちくわの磯辺揚げ』の作り方をご紹介♪ チーズちくわも売っていますが、今回はさけるチーズを入れてみました♪ 加熱するとよく伸びるチーズなので、食べて楽しいおつまみですよ。
2日間漬け込むことで驚くほどしっとりで柔らかい『豚肉の西京味噌漬け焼き』の作り方をご紹介♪ 自分史上最高の豚肉の味噌漬けできました! ブランド豚肉!?と思ってしまうような柔らかしっとりな仕上がりになりますよ♪
5分で完成のおつまみ♪四川唐辛子を使った旨味たっぷりの『春キャベツとホタテの四川風中華炒め』の作り方をご紹介。 たっぷりと使用した食欲をそそるにんにくの香りと四川唐辛子のピリッとした辛さがやみつきになり、お酒のお供にもぴったりな一品です!
ピリッと辛いポテトが最高のおつまみ♪『スパイシーフライドポテト』の作り方をご紹介。 チリパウダーをメインに数種類のスパイスでスパイシーなフライドポテトに仕上げました。 美味しくするポイントは、冷たい油から揚げること! そうするとカリカリ、中は…
安くて美味しい優秀な魚を使った『チカの南蛮漬け』の作り方をご紹介♪チカという魚はご存知ですか? 北海道ではメジャーな魚ですが、北海以外は馴染みのない魚ですよね。 ぱっと見、ワカサギ?のような見た目通り、ワカサギの仲間です。 ワカサギよりも一回…
鶏むね肉がブライン液で柔らかしっとり♪『にんにくたっぷり塩麹の唐揚げ』の作り方をご紹介。 たっぷりのにんにくと塩麹で味付けしました。 食欲をそそるにんにくの香りと、塩麹のほんのりとした甘味と程よい塩味で美味しい唐揚げができ上がりますよ♪
最強の箸休めの簡単おつまみ♪『きゅうりと塩昆布の生姜漬け』の作り方をご紹介♪ さっぱりとしたきゅうりが美味しい季節がやってきましたね! 今回のきゅうりのレシピは、とにかくさっぱり!箸休めに特化した生姜漬けです。
濃厚な牛乳が美味しい♪つるんとした食感の『みかんたっぷり牛乳寒天』の作り方をご紹介。 牛乳を寒天で固めるため、カルシウムがたっぷり摂れるヘルシーなおやつです。 暑い日にはもちろん、さっぱりとした口当たりは、食後のデザートとしてもおすすめ!
5分でサッとできる簡単おつまみレシピ♪『きゅうりとちくわのコチュマヨ和え』の作り方をご紹介。 ピリッと辛いコチュジャンとまろやかなマヨネーズのタレがクセになる味わいです。 おつまみや副菜がもう一品欲しいときに重宝しますよ♪
アミの塩辛を使った超本格キムチ『オイキムチ』の作り方をご紹介♪ このオイキムチ、一度食べたら・・・ もう市販のキムチには戻れませんよ! 簡単に作れるのに、本当に美味しいです♪
春野菜だけで作る定番おかず『春野菜の肉じゃが』の作り方をご紹介♪ 春野菜たちを存分に味わうことができる肉じゃが。 とろんとした新玉ねぎ、甘みの強い春人参、ほくほくと香り高い新じゃがいも。 春にしか味わえない肉じゃがに仕上がりました♪
ニンニクがガツンと効いた味噌ダレが絶品!岐阜県の郷土料理『鶏ちゃん』の作り方をご紹介♪ 香ばしい味噌とニンニクの香り、柔らかい鶏肉、シャキッとした食感のキャベツの組み合わせがたまらない一品ですよ!
炊飯器一つで完成してしまう簡単レシピ♪『シンガポールチキンライス(カオマンガイ)』の作り方をご紹介。 鶏の旨味が染み込んだご飯が美味しい、シンガポールチキンライス。 今回のレシピで使用するタレは、『ヤミー・ザ・パクチー パクチー醤油』をかけて…
生のよもぎの香りいっぱいの、表面サクッと、中ふわふわ『生よもぎ押しあんぱん』の作り方♪ よもぎは、パウダータイプではなく『生』のものを使用しました♪ 少し手はかかりますが、生よもぎの香りの強さはパウダーのものは段違い!
フライパンひとつで出来る簡単スパイシーな『パリパリチキンのジャンバラヤ』の作り方をご紹介♪ 「ハラペーニョケチャップ」を使用し、ピリッとした刺激をプラスしました。これ一本で、肉やポテト、いつもの料理にハラペーニョのクセになる辛味を添えること…