こんばんは。はやみです。 今日は、色々なものに使える「基本のトマトソース」の作り方をご紹介します。 例えばパスタであれば、これひとつでさまざまなソースのベースになります。 アマトリチャーナ、アラビアータにペスカトーレと応用ができます。 もちろ…
こんばんは。はやみです。 今日は、揚げたカレイに出汁がぎゅっと染み込んだ「カレイとナスの揚げ浸し」の作り方をご紹介します。 今回はカレイで作りましたが、どんなお魚でも大丈夫ですが、カレイで作るととっても美味しいですよ。 ふっくらと柔らかい身と…
おはようございます。はやみです。 今日は、材料をボウルで和えるだけでできちゃう「春菊と豆腐味噌和え」の作り方をご紹介します。 春菊と味噌は相性抜群なんですよ! 春菊って美味しいけれど、主張が強い分レパートリーが少なくて、どうしていいか困ってい…
こんばんは。はやみです。 今日は、野菜がたっぷり食べられる「アジの南蛮漬け」の作り方をご紹介します。 食欲がないときでも食べられる、さっぱりとしたレシピなので参考にしてみてください。 基本、揚げたアジを合わせた調味料に漬け込むだけなので、誰で…
こんばんは。はやみです。 今日は、きのこをたっぷり使った「ハニーマスタードチキン」をご紹介します。 鶏もも肉をパリッと焼いて、たっぷりのソースをかけた絶品の一品です。 簡単に作れて、子供から大人まで大好きな味に仕上がっています。 今回のきのこ…
こんばんは。はやみです。 今日は、何にでも使える「万能ねぎ塩だれ」の作り方をご紹介します。 お肉はもちろんのこと、魚や焼きそば、チャーハンに使っても美味しい塩だれです。 誰でも簡単にできるように、シンプルな調味料・簡単な調理工程のレシピになっ…
こんばんは。はやみです。 今日は寒い時期にぴったりの、ほっこり温まる「かぶの味噌ミルクスープ」をご紹介します。 ミルクスープと味噌って、すごい相性がいいんです!味噌をいれると、味にも深みがでておすすめの組み合わせです。 味噌ミルクスープのベー…
こんばんは。はやみです。 今日は口溶けなめらかな至福の「コーヒーとチョコレートのケーキ」の作り方をご紹介します。 コーヒーのグラサージュにコーヒーガナッシュ、そしてポイントのマスカルポーネチーズのクリームが挟まっています。 ビターチョコレート…
こんばんは。はやみです。 今日は、春の食材「新じゃが」「スナップエンドウ」を使ったパスタサラダをご紹介します。 基本茹でて和えるだけの簡単サラダなので、あと一品ほしいなぁというときに作ってみてください。 では、アレンジもできるサラダになってい…
こんばんは。はやみです。 今日は、牛すじのボルシチの作り方をご紹介します。 基本鍋にいれて煮込むだけの、どなたでもできる簡単レシピになっています。 寒い季節に牛すじの旨味、野菜の旨味が溶け出した、栄養満点のスープを是非作ってみてください。 【…
こんばんは。はやみです。 今日は、春の食材「スナップエンドウのゴマ和え」の作り方をご紹介します。 今回のゴマ和えは基本のゴマ和えとなっておりますので、食材はお好きなもので作ってみてください。 ゴマ和えは、夕飯の副菜にしたり、お弁当のおかずとし…
こんばんは。はやみです。 今日は、出汁からとる「鴨ネギうどん」の作り方をご紹介します。 鴨肉、ねぎのみというシンプルな食材となっています。それぞれの食材を丁寧に調理し、旨味を最大限まで引き上げることで、最高の一杯となっています。 少し手間はか…
こんばんは。はやみです。 今日は、誰でも簡単にできる絶品ぶり大根の作り方をご紹介します。 【本来ぶり大根だとぶりのあらを使ってつくることが多いのですが、良い出汁はでるものの骨だらけで食べにくいんですよね。ということで、食べやすく・脂はのって…
こんばんは。はやみです。 今日は、生クリームを使った「いくらとサーモンのクリームパスタ」の作り方をご紹介します。 具材はサーモンといくらのみというシンプルなパスタですが、その分食材が引き立っています。せっかく良い食材を使うんですからね! 【今…
こんにちは。はやみです。 今日は、簡単にできる万能出汁の取り方をご紹介します。 普段使っている和風顆粒出汁を、この出汁に変えるだけで料理がワンランクアップします。 ポイントさえ押さえれば、美味しい出汁が簡単に取れますので、最後までご覧ください…