はやみです。
今日は、5分で出来る簡単おかず♪鯖の水煮缶を使った『鯖缶と新玉ねぎのキムチ炒め』のレシピ・作り方をご紹介します。
鯖の水煮缶は、簡単おかず作りの相棒ですよね!
美味しいだけでなく、栄養価も高いのも嬉しいポイント♪家にストックしておくのが良いですね。
今回は優秀な鯖缶と旬の新玉ねぎをキムチで炒めました。
とろんと甘い新玉ねぎと、ピリッと辛いキムチがご飯のおかずにぴったりですよ。
是非、お試しを!
おすすめの鯖の水煮缶レシピ
レシピをカテゴリー別で検索できるようになりました♪
こちらから他のレシピもご覧になってくださいね。
鯖缶と新玉ねぎのキムチ炒めの作り方
調理時間:5分
材料
[2人分]
- 鯖の水煮 1缶(190g)
- 新玉ねぎ 1玉
- 白菜キムチ 70g
- ごま油 大さじ2
- 醤油 小さじ1
- 酒 大さじ1
- 鶏ガラスープの素 小さじ1
下準備
- 鯖の水煮・・・水気を切る。
- 新玉ねぎ・・・1cm幅に切る。
手順
- フライパンにごま油をひき、玉ねぎを入れて炒める。
- 中火で1分程度炒めたら、鯖の水煮缶を加える。
- 崩しながら炒めて、醤油・酒・鶏ガラスープの素を加える。
- 最後に白菜キムチを加えて、軽く和えるように炒めたら完成♪
POINT
- 新玉ねぎの食感を活かすために、炒め時間はなるべく短くする。
- 鯖は軽く崩して、ゴロゴロと。
このレシピでおすすめのアイテム
スーパーサバ缶 金華さば 水煮
おすすめの超美味しい鯖缶です♪
ブランド鯖の金華さばで作られた鯖缶は、そこらの鯖缶とは旨味・脂の乗り方が違いますよ。ただ料理にしてしまうのでもったいないですね・・・
是非一度、ご賞味を!
リンク
バッラリーニ フライパン
愛用のイタリア製ノンスティックフライパンです。見た目がおしゃれなだけでなく、安全性にも配慮しているのがいいですね♪
テフロン加工同様にひっつきにくく、しかも金属ヘラも使えるという頑丈さ。
使いやすさも兼ね備えています!
デメリットをあげるとすれば、少し重めのフライパンではありますね。
ですが、見た目・安全性・使いやすさを考えれば全く問題なしです♪
リンク
リンク
リンク
最後までご覧いただきありがとうございます。
レシピのリクエスト等がありましたら、記事コメント・Twitterまでお願いいたします。また、読者・ブックマークしていただけますと嬉しいです。