はやみです。
今日は、自家製が一番美味しい!『醤油麹鮭フレーク』の簡単レシピ・作り方をご紹介します。
「鮭フレーク」。
ご飯に乗せたりおにぎりに入れたりと、あると便利な食材ですよね。
市販の瓶詰めを買う方が多いのではないでしょうか?
実は、ご家庭でも美味しい鮭フレークが簡単に作れるんですよ!
手作りですので、もちろん無添加で安心して召し上がれます。
味付けには醤油麹を使用しますので、どなたでも失敗なく美味しい鮭フレークが作れますよ♪
あると重宝する鮭フレーク、ぜひ手作りしてみてくださいね!
無添加にこだわる方におすすめ!「だしパック」の作り方
レシピをカテゴリー別で検索できるようになりました♪
こちらから他のレシピもご覧になってくださいね。
醤油麹鮭フレークの作り方
調理時間:15分
材料
[2~3人分]
- 生鮭 250g
- A.酒 大さじ3
- A.みりん 大さじ2
- A.水 大さじ3
- 醤油麹 大さじ2
下準備
- 生鮭・・・皮を取り除き、表面を流水で洗っておく。
手順
- フライパンに生鮭・〈A〉を入れて、蓋をしながら加熱をする。
- 火が通ったら蓋を開けて、水分を飛ばしながら鮭を崩していく。
- パラパラになったら醤油麹を加えて、混ぜ合わせたら完成♪
POINT
- 酒で鮭の臭みを飛ばし、みりんでコクと甘みをプラス。
- 醤油麹ではなく、塩麹を使用しても美味しい♪
このレシピでおすすめのアイテム
バッラリーニ フライパン
愛用のイタリア製ノンスティックフライパンです。見た目がおしゃれなだけでなく、安全性にも配慮しているのがいいですね♪
テフロン加工同様にひっつきにくく、しかも金属ヘラも使えるという頑丈さ。
使いやすさも兼ね備えています!
デメリットをあげるとすれば、少し重めである点ですね。
ですが、見た目・安全性・使いやすさを考えれば全く問題なしです♪
生しょうゆ糀
本レシピでも使用している醤油麹。
とても使いやすく、旨味もたっぷりでおすすめです♪
醤油麹初めての人は、これを買っておけば間違いないです!
最後までご覧いただきありがとうございます。
レシピのリクエスト等がありましたら、記事コメント・Twitterまでお願いいたします。また、読者・ブックマークしていただけますと嬉しいです。